エーゼン大塚建設 スタッフブログ

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」エーゼン大塚建設

カテゴリ

2014年8月のブログ記事一覧

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

 

「あの壁塗りは感動的でした!

ステキな模様になりますね。ワクワクです。」

 

マンションリフォームで自然素材を沢山使った部屋にしたいというE様から

こんなメールをいただきました。

 

珪藻土塗り壁の「はいから小町」をどんなパターンで仕上げるか

現地で実演しながら決めた『壁塗り』の晩に届いたメールです。

 

IMG_5790.JPG

 

 

左官の茂木さんが、90センチ角のボードに

『ランダム』 『鏝ムラ』 『デザイン鏝ムラ』 (下に動画があります)

とつぎつぎパターンを描いていくと

 

「うーん、そういうのじゃなくてちょっとスペイン風の丸みのあるやつで・・・」

「こうですか?」 

と左官の茂木さんが手首をくるっとひねって小さな虹のような形を並べていきます。

 

「もうちょっと波が大きい方が好きだな?」

「こんな感じですか?・・・

でも、僕の中ではこのパターンて、いっとき建売住宅で流行ったってイメージが強いなぁ」

 

「そう?じゃあ、デザインコテムラに縦のラインを入れたらどうなるかしら?」

「いいですけど、壁の端っこは必ずコーナー鏝を入れるから、こんな感じになるんですけど」

 

と今までのパターンを平らにならして次の鏝の動きを始めた途端

 

「あっ!その直前の模様がいいわ! もう一度出来る!?」

 

さすがに茂木さんも慌てて、

「えっ?どんな感じでしたっけ。ちょっとやってもらえます」

 

 

IMG_5792.JPG

 

そうしてついにはご自分でコテを手にされたEさん。

体を動かしたことがきっかけになったようで、

その後浮かんでくるイメージを的確に口にするようになりました。

 

「こんなのはどうです?」 茂木さんがブロック積のようなラインを描くと

「縦横がピシッとしているより、少し波打ってる方がいいわ・・・もっと緩やかな波がいい・・・

そうそうムラがあった方が好き」

「えーそうですか、僕もムラがあった方が好きです!」

 

 

2人を見ていると

大きなキャンバスに向かってアーティストと左官職人がコラボしているようです。

 

そこはまさに壁面アート作品を作っている現場で

 

私は横でその制作風景をじっくり見ている観客です(^^)

 

 

そのコラボで出来た珪藻土塗り壁はいから小町のNEWパターンがこれ

 

『重ね和紙パターン』

 

IMG_5825.JPG

 

28帖の広々と明るいリビングに塗ると

光が当たる面によって様々に表情を変え、Eさんを楽しませてくれます。

 

 

 

IMG_5828.JPG

 

「この壁の前でプロフィール写真が撮れるよね」 

と現場の様子を見に来たマサコさんが言うので

iPhoneで撮ってみました。

 

 

IMG_5833.JPG

 

ちょっとモデルに難ありですが

一眼レフカメラを使えば本当にいいプロフィール写真が撮れそうです。

 

 

ちなみに、寝室のはいから小町は色を変えて「ぶどう」にしています。

 

IMG_5800.JPG

 

パターンも一番凹凸の少ないランダムにして

輸入壁紙をぐっと引き立たせる感じに仕上げています。

 

 

こちらも記念写真を撮りたくなるような素敵な背景ですよね。

 

IMG_5832.JPG

 

珪藻土の塗り壁って、「調湿性能」や「消臭性能」それに安全な自然素材という

機能的な部分ばかりが強調されますけど

 

自分だけのオンリーワンの柄で部屋の壁を彩る

 

そんな、贅沢な楽しみを味わえる素材でもあるんですよね。

左官の塗り壁って本当に楽しいです!

 

 

珪藻土塗り壁のパターン 「重ね和紙」 の動画はこちら

 

 

珪藻土塗り壁 パターンのつくり方 動画はこちら

 

 

 

住宅リフォームに珪藻土塗り壁を取り入れたいという方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

 

お近くの方は永代ショールームにお越しください。

 

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

 

住宅をリフォームする場合、

無垢のフローリングに壁紙、タイル、床材に塗装カラーなど

仕上げ材料の色柄はどのタイミングで決めるのでしょうか?

 

写真 1.JPG

 

 

インテリアやカラーコーディネーター、照明のコーディネーターの中には

図面上ですべてをコーディネートできる凄いセンスの方もいらっしゃるようですが

うーむ、それって素晴らしい才能ですよね、まるで絶対音感!

とても私には真似が出来ません。

 

先に白状してしまいますが

どんなに緻密な模型を作っても

どんなにクオリティの高い3Dパースを書いても

実際にお部屋に差し込む光のもとでは色の見え方は全然変わってくるし、

大理石のように硬いとか

絨毯のように柔らかいとかの素材感・手触り感などは

図面上だけでユーザーに伝えることは出来ませんよね。

 

出来上がってから

「こんな色になるとは思わなかった」

とため息をつかれたら、私達施工者もがっかりしてしまいます。

 

だからこそ

仕上げ材の色柄は現場の進み具合を見ながらゆっくり決めるのがいい!

手配に時間のかかる商品から順番に決めればいいんです。

 

無垢フローリング→建具・石・タイル・輸入壁紙→珪藻土・その他の内装材

 

この順番で決めていけば施工する工務店は困りません。

逆を言えば、その他の内装材ほどゆっくり決められる・・・

つまりユーザーは、壁や天井の下地が出来上がって来るのを眺めて

お部屋の雰囲気を感じながら決めることが出来ます。

 

 

CIMG5208.JPG

 

 

まずは、無垢フローリングの色柄を決めましょう。

お部屋に占める面積も大きい床材は、ベースカラーになります。

パイン材を使って、自然塗装のクリア仕上げなら北欧風でナチュラルなお部屋になりますし

アンティーク家具に合わせたお部屋作りをしたければウォールナット材のアンバーな色が似合います。

 

無垢フローリングは材種やグレード(節の有無)、巾や厚みなどで金額がかなり変わります。

それに自然のものですから、注文したときには在庫切れ!という事もあり得ます。

リフォーム工事の契約時には材種・グレード・厚みまでは決めておきましょう。

 

着工までの間に、フローリングメーカーに問合せをして在庫を確認したり、取り置きしてもらっておいて

着工後、解体作業が終わる頃に色柄を決めて無垢フローリングを注文

しておけば大丈夫です。

 

写真 (2).JPG

 

さて、解体が終わった現場はユニットバスが入り、壁天井の下地が組まれ始めます。

そこで決めるのが建具。

プラン通りの開き勝手でいいのか、

クローゼットの開口幅はこれでいいのか

現地でちゃんと寸法を確認して色柄を決めます。

建具の枠が納品されないと、ボードを貼ったり塗装したり次の作業が出来なくなるので

ここはあまり悩まずに決めてくださいね。

 

国内に在庫がない輸入壁紙も取り寄せに時間がかかるのでこの時点で決めましょう。

玄関の石やタイルも工事の前半に施工しておかないといけません。

工事中は通行できなくなりますから、人が増える工事後半に玄関の床を貼るのは避けたいです。

 

建具・輸入壁紙・石・タイルは大工さんが現場に入り始めたらすぐに決めましょう。

 

大判タイル.JPG

 

さて、残る内装材はどのタイミングで決めればいいでしょうか?

 

工務店からもらっている工程表を見てください。

日程を逆算して決めましょう。

 

「珪藻土塗り壁(はいから小町)塗り」の予定日より10日前

「クロス貼り」 「床仕上げ(ホモジニアスタイル、クッションフロア)」の予定日より7日前

に決めれば大丈夫。

 

つまり、すでに貼りあがっている玄関タイルの所に、輸入壁紙の現物と無垢フローリング材を仮置きする。

そこに、候補で上がっている床仕上げ材を並べてゆっくり検討出来るんです。

リビングから玄関をみると薄暗く感じますし、

反対に玄関からリビングを見ると明るく感じます。

同じ床材でも印象がかなり違うのを体感できるでしょう。

 

ホモジニアスタイル.JPG

 

 

こんな風にして進める色柄決めはとても楽しい作業になります。

決して図面や3Dパースだけで決めてしまうのではなく、

現場に出向いて現物を比較しながら仕上げ材を決めることをお勧めしますよ。

 

 

マンションリフォームでプランと内装仕上げのコーディネートを納得できるまでお話したい方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

 

お近くの方は永代ショールームにお越しください。

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

一般お問合せバナー.JPGのサムネイル画像

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!スタッフの大塚昌子です。

8月に入って、更なる猛暑が続いております。sun

HPの新着情報にも、アップいたしましたが、

永代ショールームは、8月15日(金)から17日(日)まで

夏季休業日ということで、お休みをさせていただきます。yacht

 

実は、今年は富岡八幡宮例大祭の年にあたり、3年に一度の本祭りなんです。

『水かけ祭り』とも呼ばれ、江戸の三大祭りのひとつでもあります。

氏子である、53町会が所有する御神輿、53基が、ずらーっと勢揃いして進む、連合渡御は迫力があります。

地元の人は、もちろん!帰省して御神輿を担ぐ人も多く、担ぎ手と観衆で門前仲町は、熱気に包まれるんです。

 

2012081207490000.jpg

 

永代ショールームのある、永代2丁目町会も富岡八幡宮の氏子です。

御神輿が町内を8月15日から廻りはじめ、17日の連合渡御に向けてウォーミングアップしていきます。

ちょうど、永代ショールームの前を通るため、水もかけるは、声援もするはで・・・

そう、仕事どころじゃなくなってしまうのです。coldsweats01

なので、15日からお休みにすることにしました。ただし、現在施工中の現場は稼働いたしますのでご安心を。

 

2012081207390000.jpg

 

前回は、東日本大震災のあった年に本祭りが行われるよていでした。

しかし、日本中が悲しみに包まれていた時期でしたので、連合渡御は翌年平成24年に見送られました。

震災復興を願った前回から2年。どんな迫力で楽しませてくれるんでしょう・・・catface

 

連合渡御をご覧になりたい方は、御神輿の進む順路を確認してお出かけくださいませ! ⇒ こちら

当日は、永代通り、葛西橋通りは、交通規制もされますので、

お出かけの際は公共の交通機関のご利用をオススメいたします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote