2016年7月アーカイブ

agasuke(アガスケ)とは、エーゼン大塚建設唯一の会社案内的存在、

『エーゼン大塚建設の日々』を作っていただいた

グラフィックデザイナーのナオヤさんのオフィスです。(アガスケ合資会社が正式名称です。)

 

P1010085.jpg

 

このたび作品紹介のページに、私達の『エーゼン大塚建設の日々』を紹介していただきました。

http://agasuke.net/

 

永代ショールームに置いてあって、ご契約前のお客様にお読みいただく

工事の流れや、皆さんが不安に思う事、こんな風に進めていますよと

わかりやすい4コマ漫画仕立ての会社案内になっております。

 

グラフィックデザイン全般にお仕事されている、ナオヤさんの他の作品も見られますので、

是非、ご覧になってみてくださいね(^^♪

 

 

 

こんにちは!大塚昌子です。

以前にもお知らせさせていただきましたセミナーのお知らせです。

 

ライフオーガナイザーで、レジデンシャルオーガナイザーでもある伊藤かすみさんの

『片づく×ご機嫌・家づくりセミナー』を永代ショールームで開きます。

 

今回は、午前と午後に異なる内容の講座を開きます。

午前と午後の両方合わせての受講も可能です。

 

これから家のリフォーム、新築をされるご予定の方はもちろん、

現在住まわれている居住空間を、もっと住みやすくしたい!と日々

思っている方におすすめです!

また、プロの方々にも家づくりの見方が変わるかも?役立つ内容でおすすめです!

 

レジデンシャルオーガナイズ講座2016.08.21.JPEG

 

日程は、以下の通りになります。

お申込みは、直接伊藤さんのHPからお申込みいただけます。

是非この機会にご受講下さい。pencil

 

『思い』をカタチに(単発開催) ※残席3名

☆この講座では、住まいづくりの優先順位と目標を明確にします。

日 時:8月21日(日) 10:00~11:30

受講料:4,320円(税込)

定 員:4名まで

持ち物:筆記用具(2色ペンなど)、A3サイズの用紙を持ち帰る袋

 

『理想』をカタチに(単発開催) ※残席3名

☆この講座では、理想のインテリアをコラージュで見せる化。

日 時:8月21日(日) 13:00~15:00

受講料:4,320円(税込)

定 員:4名まで

持ち物:筆記用具(2色ペンなど)、A3サイズの用紙を持ち帰る袋

 

☆定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

メール info@azen-o.com

電話 03-5639-0951 FAX 03-6240-3991

開催場所 エーゼン大塚建設 永代ショールーム

 

こんにちは!大塚昌子です。

8月号に、代表の大塚健太郎が、顔出しで取材協力させていただきました。

 

FullSizeRender (13).jpg

 

リフォームの達人が教える現場調査の極意とは!!

一般向けではありませんが、建築業界の営業職の方(特に新人の方々)に届け!

とばかりに取材中は、とても熱弁しておりましたhappy02

 

もちろん、代表以外にも経験豊かな諸先輩方の、

真似したいポイントがたくさん紹介されています。

若手教育のバイブル的1冊として使えますねcatface

ぜひご覧になってみてください!!book

 

※リフォームセールスマガジンを購入の方は、こちらから購入いただけます!

 

 

 

 

こんにちは、大塚昌子です。

まだ、梅雨明け前だというのに、真夏のような陽気・・・

万全の熱中症対策で、この暑さを乗り切りましょう!

 

先日、リノベーション専門誌『Renovation Journal(リノベーション・ジャーナル)vol.10』が発売されました!

 

FullSizeRender (12).jpg

 

今回は、『現実主義の性能向上リフォーム』という特集の中で、取り上げていただきました。

施工中に、難所にぶつかる事も多々あるリフォーム工事。

中古物件のリフォーム工事は、毎回なにかあるものです。

例えるなら、難しいオペに挑む医者のような!

今回の紙面は、写真が多く見やすいのと、吹き出し調で読みやすいです。

現場で果敢に挑む職人さんの姿もバッチリ写ってました。

 

是非、参考にしていただけたらと思います。

 

*リノベーション・ジャーナル購入の方はこちらから購入いただけます。

*Amazonでもご購入いただけます。

このアーカイブについて

このページには、2016年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年6月です。

次のアーカイブは2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。