エーゼン大塚建設 スタッフブログ

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」エーゼン大塚建設

カテゴリ

2014年10月のブログ記事一覧

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

マンションオーナーですが、

最上階の通路とベランダの天井の雨漏り、出窓の強風の時の吹き込み、強雨のときの床下の雨水の入り込み、

これらのものを大阪で相談する安心して頼めるところを教えてもらえないでしょうか。

インターネットでのえいぞうを何十回もみさせていただきました。

 

Youtubeを見たという男性から頂いたメールです。

凄いですねYoutubeの影響力って。

最近動画を撮ってYoutubeにアップ、ビジネスに役たてよう!という方が増えているようです

 

ならば、当社もその流れに乗ろう!

という事でYoutubeチャンネルを作りました。

タイトルは「リフォーム大好き講座」!

 

リフォーム大好き講座.jpg
 

マンションリフォームについてのアドバイスを毎回90秒くらいで話しています。

 

事務所での打ち合わせでお客様に説明している事

お客様から質問された事

そんな内容を1話1テーマ式にアップしています。

 

ブログのような文章主体だと、あれも伝えたいこれも伝えたい・・・とついついよくばり

読み手に興味のない、自分勝手なブログになりがち

それを避けて、読み手に興味を持ってもらえるように書こう!

私はそう決めているのでブログの文章は3時間くらい掛かります。

毎回生みの苦しみで、私にとっては文章修業の場ですね。

 

ただ、動画は私の性に合っているようで

テーマを決めて、台本作成、録画、編集、Youtubeアップまで1時間で出来ます。

 

特に動画では、盛りだくさんにするとあきられるので

チョット言い足りないくらいの出来で丁度いいんです。

 

そんな訳で、これから「リフォーム大好き講座」を1年間続けていきたいと誓いました!

途中でくじけないように

是非『チャンネル登録』して、私を応援してください!

 

 

~投稿のまとめ~

リフォーム大好き講座【001】 チャンネル開始の挨拶

リフォーム大好き鋼材【002】 リフォームとリノベーションの違いって?

リフォーム大好き講座【003】 マンションで使える防音フロアって?

リフォーム大好き講座【004】 マンションで無垢フローリングを使う時の防音は?

リフォーム大好き鋼材【005】 マンションで無垢フローリングを使って出来る段差の処理は?

リフォーム大好き鋼材【006】 無垢フローリングに床暖を使うには?

リフォーム大好き鋼材【007】 無垢フローリングと相性のいい床暖

 

始めの頃はあまりに、ガチガチで恥ずかしいので

ここでは第4話からまとめてご案内います。

 

 

 

 

 

これからのYoutubeチャンネル 「リフォーム大好き講座」をお楽しみに!

 

マンションリフォームを考えている方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

 

お近くの方は永代ショールームまでお越しください。

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

一般お問合せバナー.JPG

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です

 

前々からやりたかったDIYファン応援のイベントをついに開催できるようになりました!

 

職人さんの仕事って手際が良くて鮮やかで

見ていて飽きないですよね。

自分でも「あんなことが出来たらいいなぁ・・・」って思う人は沢山いるんじゃないでしょうか?

 

 

自分の家も自分たちで好きなようにDIYしたい!

壁にペンキを塗ったり、壁紙を貼り変えたり、左官仕事をしてみたり・・・

 

子供にカッコいい姿を見せたいお父さんや

DIY女子を応援する講座を開きます。

その1回目がこちら

 

ホームデコ大好きベーシック講座

第1回「塗ってみる」 デコペイント編

 

家の内装を自分たちでする文化は欧米では昔からあって

それをホームデコ(Home Decor)と呼んでいます。

日本でもホームデコを自分たちで行うスタイルが若年層を中心に広がっています。

 

自分の部屋の壁を好きな色に塗る

その快感と満足感は一度体験するとくせになります。

そんな楽しみを若者だけに味あわせておくのはもったいない

 

あなたも、この講座を体験してぜひ自分の部屋のホームデコに挑戦してみてください!

 

第1回目は「塗ってみる」デコペイント編です

第1回ホームデコ大好き告知チラシ&ポスター.jpg

 (※日時変更のため写真を入れ替えました) 

 

水性塗料はクロスの上から簡単に塗れるDIYに一番なじみのある材料。

これをただ塗るのではなく

海綿でパターンを付けてみたり

ラグの切れ端で塗料をひっかく「ラギング」をしてみたり

壁の入隅をくすんだようにぼかしてみたり

 

そんなデコペイントの教室です。

ベーシック講座という割には、ちょっとクリエイティブかもしれませんが

その分楽しい事間違いなしです。

 

お問合せ・参加希望の方は、電話・FAX・メールでどうぞ

「ホームデコ大好きベーシック講座 デコペイント編」とコメント欄にお書きください。

 

 

日時 : 2014年11月9日(日) 13:00~15:00 ※11月9日に開催日変更しました

会場 : エーゼン大塚建設 永代ショールーム 東京都江東区永代2-36-15

会費 : 2,000円(税込 材料費とも)

定員 : 5名 ※要予約

 

メール  info@azen-o.com

電話 03-5639-0951 FAX 03-6240-3991
 

一般お問合せバナー.JPG

 

ホームデコ大好きベーシック講座の今後の予定

2015年1月 第2回 「貼ってみる」 輸入壁紙

2015年3月 第3回 「味をだす」 エイジング塗装

2015年5月 第4回 「工作する」 スタンドライトつくり

2015年7月 第5回 「練ってみる」 左官塗り壁

2015年9月 第6回 「描いてみる」 大理石塗装

内容、日時などは今後ブログ、twitter、フェイスブックなどでお知らせしていきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

「この床材だけは妥協したくないんです!」

予算がオーバーしている見積書を見ても

Tさんの決意は変わりません。

アンティークの建材を扱う「Gallup」さんで見つけた床材に惚れ込んだようです

 

 

私が住宅リフォームのご相談を受ける時に

自然素材をお勧めするようになったのは2年前から。

それまでは 「自然素材は高くつく!」

という思いがあって自分からは提案してきませんでした。

 

Gallupの店内でアンティークの床材選び

 

大手メーカーが大量生産する安価な合板フロアに比べて

無垢のフローリングは材料費が高いだけではなく

施工するのに余計に手間がかかるのでその分も工事費が高くなります。

 

「自然素材って新築向きの商品だよな、

マンションのリフォームじゃ使いたいって人はいないだろうな・・・」

そう思っていました。

 

ところが1年前、2013年の秋ごろから急に自然素材を使いたいというお客様が増えてきました。

「マンションのリビングに無垢のフローリングを使いたいんです!」

「子供部屋を珪藻土の塗り壁にしたい!」

 

私が驚いたのは、そうした方がとても明るく気持ちのいいオーラを発している事。

「傷が付いたらどうしよう?」とか

「汚れたらやだわ~」とか

あれが心配、これが心配ってネガティブな言葉が出てこないんです。

 

 

「傷なんか生活してれば付いて来るもんだから、そんなのは味わいですよ~」

 

「壁につく汚れも、あぁ~あの頃うちの子が壁を触りながら歩いてたっけ~

って、家族の思い出になりますから平気です」

 

ビックリです!

自然素材を扱う工務店なら、こういう説明はしますけど

お客様の方からそういわれると嬉しいですね。

 

どうやら皆さん、自然素材の経年変化の味わいを楽しんで、傷までも家族の想い出にして

『愛着』をはぐくみたいんだな~って感じます。

 

先日、雑貨屋さんをオープンするというTさんKさんをGallupにご案内しました。

2度目の来店になる今回の目的は

気に入った床材の数量確保と仕上げ塗装をどうするかを決める事。

 

店内のさまざまな床仕上げを見ては

「この位のツヤ感がいいわ」とか

「あまりピカピカなのはイメージが違う」とか

具体的な希望が次々湧いてきます。

 

「じゃあ、試しにチョット塗ってみましょうか?」

 

佐田さんがそう提案してくれたので、甘えてお願いしました。

 

IMG_0222.JPG

 

こういうショールーム体験て、お客さんにとってもお店作りの楽しい体験になりますね。

 

 

永代で行った壁材の試し塗り動画はこちらです

 

アンティーク建材や無垢のフローリングを使った住宅リフォームをご希望の方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

 

お近くの方は永代ショールームまでお越しください。

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

 

新築工事と比べると、住宅リフォームは

大型のマンションリノベーションから

お部屋のクロスの張り替えまで大小様々な工事を扱います。

当然扱う物件の数も増え、机には書類が積み重なっていきます。

 

あなたはオフィスで必要な書類をパッと取り出せていますか?

 

私の場合、大事な書類はすぐにわかるようにあえて机の上に置いてあります。

それがどんなに山積みになっても大丈夫

「他の人にはわからなくても、自分にはわかる!」

どこに何があるかは感覚で分かりますからね・・・フフン

 

 

86b70440d9ad42e4e49647d3d51cfaf8_s.jpg

 

でも、仕事をしているとパッと取り出すどころか、

「あれどこに紛れ込んだかなぁ~?」

と書類を探している事の方が多い。

 

書類を積読(つんどく)状態にしてしまうこの癖は

どうやら私の脳に原因があるそうです。

 

私の脳タイプを分類してもらうと

インプットが左脳、アウトプットが右脳になります。

 

先月の「第1回お方付けベーシックコース」でそう診断されました。

 

私は根っからの理系タイプで、読書も好きだし、商品カタログをじっくり読んでその特徴を理解するのも得意。

インプットが左脳というのは大いに納得です。

 

ただアウトプットは右脳という結果には少々戸惑いました。

アウトプットって人前で話したり、文章や図面を書いたりすることですよね。

普段から頭の中で論理的に考えて、

それをわかりやすく説明するために文章を推敲したり、図面を書いたりしているので

「それって左脳じゃない?」って思っていたからです。

 

でも他の人から受ける評価を思い出したり、自分の行動を改めて観察してみると

 

・メールを書くより電話する方が好き

・パワポでプレゼンする時に文字を沢山書くよりは、写真やイラストを沢山つかう

・図面はCADよりは手書きで、さらに定規を使うよりはスケッチが得意

・リフォーム工事で家具の配置を検討する時もパースを書くよりは、現地で段ボール模型を作る方が好き

 

おぉ~完全にアウトプットが右脳でした!

 

私の机の上の山積みになった書類は

このアウトプットが右脳な脳みそが作っていたんですね。

 

整理整頓した方がいいに決まっているのに

「現在進行中の大事な書類は常にデスクの右の山の中にある」

って感覚的に思い込んでいた方が心地がいいんです。

 

でも実際は、書類の山の下に何があるのか?いつの間にか忘れてしまいます。

それじゃあ駄目じゃない・・・

 

「お方付けベーシックコース」を受講したあと

本気で何とかしようと思いました。

 

講師の伊藤先生が、「毎日少しでも続けるといいですよ」とアドバイスされるので

 

 「よし!帰宅後ビールを飲む前に片付けを習慣にしよう!」 と決めました。

 

ただし、その片付けは無理なく続けられる5分間だけ

 

たった5分間?と思われるかもしれませんが

たった5分間だからこそストレスなく続けられます。

 

家に帰るとiPhoneのタイマーをセットして片付け開始

でもあっという間に「ピロリロリン、ピロリロリン」とアラームが鳴っておしまい。

「あ~やっと乗ってきたのに、もうちょっとやりたい~」

そう思いますが、きっぱりやめて残りは明日の片付けに回します。

 

こんな調子なので、机の引き出しひとつ整理するのに3日も掛かりました。

 

でも毎日毎日続けてるうちに

山積みだった書類はボリュームがぐっと減り、

立てて保管することで一目で探し物が見つかりますし

足元に散らばっていたカタログもなくなり床が見えるようになりました。

 

それまで 「いそがしい」を言い訳に放置しっぱなしだったのですが

ビール前の5分片付けが習慣となった今では、

なんで以前は片付けられなかったのか不思議なくらいです。

 

5分片付けを初めてそろそろひと月、ようやく机の周りが片付きそう。

今度は、本棚かクローゼットに手をかけるつもりです。

 

 

こんな風に片付けのきっかけを与えてくれる、アメリカ発祥の整理収納術ライフオーガナイズ。

第2回お片付けベーシックコースが18日(土)に開催されます。

ご自身や、家族のお片付けに困っている方にはとても役に立つ講習です。

残席2名

申し込みはこちらからどうぞ

 

 

また、ライフオーガナイズの整理収納術を活用した住宅リフォームがしたい方には

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

お近くの方は永代ショールームまでお越しください。

 

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

こんな手間の掛かる材料はリフォームでは使えない!

 

出会った頃はそう感じていました。

 

考えて見てください

いくら天然の材料にこだわって、健康的な商品だとしても

完全に固まるまでに1週間もかかるなんて

あなたは使えますか?

 

そりゃあ、工期の十分取れる新築住宅なら使えるでしょう

でも、時に生活しながら工事をする住宅リフォームで

壁を塗ったあと1週間も触れないなんて

無理です!

 

でもね、使い始めて2年が経ったいまは

お客様に熱烈おススメしています。

 

珪藻土塗り壁材 アトピッコハウスの『はいから小町』

 

IMG_0118.JPG

 

先日、チーム大塚の塗装工N君から電話がありました。

 

「大塚さん、こないだ天井に塗った『はいから小町』、いいですよ~!

部屋干ししても、いやな匂いがしないんです!」

 

「えっ?あの部屋洗濯部屋だったの?」

 

「ええ、雨の日は洗濯物をひっかけるんですけどね。

天井だけでいい感じなんで、今度は壁も塗りたいな~って思って」

 

「そう、嬉しいね。でも窓や建具が多くて壁は塗るところが少ないって言ってたじゃない」

 

「そうなんですけどね、少しでも多く塗ってみたいな~って」

 

彼は以前から、時間が出来たら自分ではいから小町を塗ってみたいと言っていました。

そして先月、左官の茂木さんに塗り方のコツを教わってDIYでチャレンジ。

普通、壁の方が塗りやすいんですが、天井から手掛けるあたりはさすが塗装屋さんですね。

 

珪藻土塗り

 

このはいから小町は本当にリフォーム屋泣かせ

珪藻土を高温で焼成したものが主原料で

それを固めるのはにがりとマグネシウム。

つまり豆腐を作る感覚です。

 

他社の珪藻土は施工業者が使い易いように天然素材でない樹脂を混ぜています。

翌日には固まる性質は、作業を進めるうえでとても魅力です。

でもその代りに、せっかくの珪藻土の孔を樹脂がふさいで調湿や消臭の効果を妨げてしまいます。

 

そういう事を知ってからは、

せっかく珪藻土で仕上げるんなら本物を使いたいよな~

って思うようになりました。

 

住宅リフォームでも何とかして使いたい!

と強く思っていると、いろんなアイディアが生まれます。

 

●お盆休みの前にはいから小町を塗っておいて休み中に固める

●塗った後、エアコンをかけたり除湿機を廻したりしてとにかく水分を取り除く

 

そんな工夫が生まれ

この2年ではいから小町を使ったお宅は12件になります。

 

中には、アレルギーをお持ちの娘さんのお部屋を

ご両親がDIYで塗ったお宅もありました。

 

はいから小町 DIY

 

この出来栄えいかがです?

自分の思ったように塗れた壁

或いは思ったほど上手く塗れなかった壁

どちらにしてもオンリーワンの味わいが楽しめますね。

 

12件のお客様からはこんな感想をいただいています。

 

「エアコンをかけなくても夏が過ごせた」

「冬も何だか暖かい」

「新築の嫌なにおいがしない」

「空気が澄んでいる感じで快適」

 

そして私の自宅で娘の部屋を塗った時に妻はこうつぶやきました

「家の中で一番居心地がいいわね。朝の高原みたい」

私も同感です。

 

珪藻土塗り壁を使った住宅リフォームを考えている方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます

 

お近くの方は永代ショールームにお越しください。

 

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote