エーゼン大塚建設 スタッフブログ

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」エーゼン大塚建設

カテゴリ

2015年11月のブログ記事一覧

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

 

合板フローリングなら品質のばらつきもないので

住宅リフォームをしてもそんなに材料が残るという事はありません。

 

でも、無垢フローリングだと

自然の木を丸々削り出しているので

節目や木目がバラバラで統一されていません。

自然のものですから当たり前ですよね。

 

でもそれこそが無垢材の魅力です

 

写真 2015-11-24 16 08 28.jpg

 

 

ただ、そうは言っても美的でない節や木目もありますから

現地でフローリングを広げて

えり分けながら使うのです。

 

そうした理由で

無垢フローリングの場合10~15%ほど材料ロスを見込んで大目に発注します。

 

つまり、工事完了後に決まって材料が余ってくるのです。

 

 

 

でも余り材とはいえ立派な『無垢材』!

 

写真 2015-10-16 15 16 52.jpg

 

捨ててしまうのはもったいないです。

そのまま棚板に使ったり

裏にゴムを貼って鉢植えの台や鍋敷きに使ったり

これならDIYで簡単に楽しんで作れます。

 

 

でもちょっと手をかければその使い方はグンと広がります。

 

 

 

アクセントの家具として

 

IMG_5064.JPG

 

 

ウォルナットを使ったベッドサイドのシェルフ

配線のところには読書灯が付きます。

リビングで使ったウォルナットフローリングですが

寝室は絨毯敷きなのでフローリングのリユースには見えません

 

 

 

テーブルとして

 

写真 2015-05-05 16 33 28.jpg

 

21㎜のどっしりしたオークフローリングはネットで購入したアイアンの脚を付けてテーブルに。

それまで使っていた樹脂のテーブルは冷たくてペタペタしていました。

ドイツで塗装されたオスモのフローリングは肌触りも良くて

テーブルに腕をおいてもサラッとしています。

猛暑だったこの夏はその快適さを毎日感じることが出来ました。

 

 

 

ベンチチェストとして

 

写真 2015-11-26 15 50 50.jpg

 

オスモ&エーデル社の展示ブースで

ベンチチェストに加工してフローリングを紹介していました。

 

来場者がここに座りながらフローリングの説明を聞いているのですが

お尻が暖かで、手のひらでさわり心地を確かめられるので

これはいいな!と思いました。

 

そこで早速

写真 2015-11-27 14 41 08.jpg

 

バレエスタジオの隅に基礎を隠したでっぱりがあって、これがとても邪魔でした。

そこで天板にヒノキのフローリングを貼ってベンチにしました。

見学の小さなお子さんがちょこんと座るのに丁度いいと好評です。

 

 

いかがでしょうか?

いろいろ使い廻しの効く無垢フローリング。

オリジナルの家具など作ってみると楽しいですよ。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます 

応援のクリックをしていただけたら嬉しいです

  ↓ ↓ ↓


リフォーム・建築 ブログランキングへ

 

 

無垢フローリングを使った住宅リフォームをお考えの方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

お近くの方は永代ショールームまでお越しください。

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

 

こんな事を言ったら、外壁塗装専門の業者さんに怒られてしまうかもしれませんが

シーリングの打ち変えってしなくてもいいんじゃない?

0331 (5).JPG

 

『外壁メンテ専門』とうたっている業者さんでは

たいがい提案する見積りに『シーリングの打ち変え』を見込んでいます。

 

 

一方、当社では基本的にシーリング部分は『増し打ち』で見積します。

 

 

専門の会社さんと話をすると

「えっ?打ち変えしないんですか?(信じられない~)」

驚いたように私の方をいぶかしげに見ます。

そんな風にみられると、なんだか手抜きをしているような気がして不安になってしまいます。

 

 

確かに雨漏りの現場を調査してみると

サッシ周りのシーリングが接着不良でダメダメな物件がありました。

 

 

上の写真がそうです。

手で引っ張るとピリピリッと簡単にシーリングが剥がれてきました。

 

 

こんなシールでは安心できません。

有無を言わさず打ち変えが必要です。

 

 

 

 

でも、コンディションのいいシーリングだと

何やっても剥がれて来ません

写真 2015-11-04 13 58 40.jpg

 

例えば雨漏れ事故のあったこの現場では

「とにかくサッシ周りは全て打ち変えよう」

そう方針を決めてスタートしました。

 

 

ところがこのシーリングのコンディションは抜群に良い!

 

 

ALCとアルミサッシにしっかりくっついて剥がれて来ません。

結局、カッターで両側に切込みを入れた上に

へらで突きながら少しずつ時間をかけて剥がしました。

 

 

粘り強い職人さんだからこそ続けられる地道な作業です。

 

 

そんな作業を見ながらふと疑問が浮かびます

 

 

「このシーリングって、ほんとに剥がす必要があるのかなぁ?」

 

 

工務店としては見積金額が高くなるので嬉しい内容ですが

ユーザーにしてみたら、必要もないメンテナンスに余計なお金を払っているだけかもしれません。

 

 

だからと言って

「シーリングの打ち変えなんて必要ありませ~ん!」

などとは、常識ある一級建築士としては言えません。

 

 

そこで、いろいろ考えて最近ではこんな風に提案するようにしました。

 

 

「見積もりではシーリング部分はサッシ周りは打ち変えて

それ以外の部分では全ヶ所チェックの上、必要なところを増し打ちする」

 

 

この方針であれば、まずはシーリングのコンディションを調査するので

不良部分のみを適切にメンテナンス出来ます。

必要最小限のコンパクトな見積もりに、

必要な作業分だけ追加費用としてプラスするわかりやすい明細なので

ユーザーも納得して代金を払えます。

 

 

シーリングの付着がしっかりしていれば

痩せて薄くなってしまった所や、紫外線で表面だけが劣化した所も

増し打ちだけで十分な手当が出来るんです。

 

 

そんな風に考えるられるのは、

外壁塗装専門で商売している訳ではない『ゆるさ』故かもしれません。

専門の方からするとやっぱり受け入れられない考え方でしょうね。

 

 

でもね、疑問に思ったことはちゃんと口にした方がいいと思っています。

自分の考えが正しいかどうか現地で確認したり、実証実験してみたり

自分で体験したことが一番納得できるし

ユーザーにも説得力を持って話せますものね。

 

 

最後にもう一度言っちゃいます

何の調査もせずやみくもにシーリングを打ち変える工事って無駄じゃない?

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます 

応援のクリックをしていただけたら嬉しいです

 ↓ ↓ ↓


リフォーム・建築 ブログランキングへ

 

 

 

外壁塗装をお考えの方はエーゼン大塚建設でご相談いただけます。

お近くの方は永代ショールームまでお越しください。

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

 

リクルート社の調査によるとリフォームのきっかけは

「住宅設備が古くなった、壊れた」が40.6%でトップ

そして実際にリフォームした場所も「キッチン(台所)」が58.5%と

住宅リフォームにおいて台所改修は一番気になる場所のようです。

 

 

そのキッチン選びで

自分の好きなメーカーを選んでいいと言われたら嬉しいですよね

 

 

来店されたNさんご夫婦が憧れているキッチンはとてもユニークで

 

「引き出しとか扉はなくてもいいです、

シンプルなステンレストップで見せるキッチンにしたい!」

というオーダーでした。

 

 

つまりLIXILやクリナップ、タカラスタンダードのような

大手メーカーが作るキッチンではなく

ちょっとこだわりのあるキッチンという事です。

 

 

そこで最初に思い浮かんだのが

 

サンワカンパニーのオッソや http://www.sanwacompany.co.jp/shop/c/c121255/

同じくMUJI+KITCHEN http://www.sanwacompany.co.jp/shop/c/c1210/

toolboxのステンレスフレームキッチン など

 

00000.jpg

 

 

良い提案だと思ったのですが

シンプルだけど値段が高い。

 

これでは、Nさんの考えているキッチンのコンセプトとは違う。

 

じゃあ、ステンレストップだけ手配すればいい!

 

という事で探し当てたのが

E-kitchenのステンレスカウンター http://www.e-kitchen.biz/worktop/sus_worktop

確かにステンレスの加工に長けているだけあって

痒いところに手が届くカスタマイズをしてくれます。

 

でもやっぱり高い。

なかなかNさんに自信を持ってお勧め出来る商品が見つかりません。

 

 

行き詰まった私達はIKEAに行ってみました。

マサコさんがWEBの画像検索で見つけた理想的なステンレスキッチンがIKEA製だったからです。

 

でも

 

「その商品は廃盤ですよ」

意外なフロアスタッフの言葉に私達はガッカリしました。

でもせっかくお店まで来たので、ダメ元で聞いてみました。

 

「この展示商品で、

ステンレストップだけ欲しいなんてオーダーはありですか?

 

「単品ではダメなんです、うちは家具屋なんで。

でもコンロの下に引き出しキャビネットをひとつでも付けてくれればオーダー可能ですよ!」

 

写真 2015-09-03 14 10 46.jpg

 

素晴らしい情報でした。

 

IKEAでもステンレストップ部分は外注に出しているので

シンクやコンロの穴あけ位置、水栓の場所はカスタマイズできるし

天板の長さもオーダー可能だそうです。

 

その上、換気扇やコンロ、水栓も付けずに販売してくれるので

Nさんが自分で気に入った調理機器を別に購入して取付することが出来ます

 

 

この提案をした後

Nさんご夫婦はIKEAと無印良品に絞り込みました。

IKEAでは「メトード」で

無印良品では「MUJI  INFILL +」で

キッチンをカスタマイズしてもらいました。

 

 

「個人的にはシンク下はスカスカなのが好みではあったのですが、現実的に考えると・・・」

やっぱりキャビネットがあった方がいいと考えを改めたそうです。

 

 

最初は無印のキッチンが有力と仰っていたのですが

最終的に、IKEAのメトードで決まりました。

オプションの中には気に入った面材がなく

引き出しの前板をDIYで取り付けるのだそうです。

 

 

という訳で

カウンタートップの素材、調理機器、キャビネット、面材

全てにこだわってカスタマイズしたキッチン選びが完了しました。

 

 

まだまだ施工中ですが

Nさんご夫婦のオンリーワンのキッチンです。

出来上がりが楽しみですね。

 

 

IKEA/メトードを組み立てている動画です

 

 

こだわりのキッチンでリフォームをしたい方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

お近くの方は永代ショールームまでお越しください。

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote