エーゼン大塚建設 スタッフブログ

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」エーゼン大塚建設

カテゴリ

2014年7月のブログ記事一覧

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 スタッフの大塚昌子です。

 

 

coldsweats02記録的な猛暑が続いておりますが、皆さまお変わりないでしょうか?

エルニーニョ現象で、今年の夏は冷夏だぁ?なんて言われておりましたが、

いつも通りの暑い夏になるんだそうです・・・。yacht

 

さて、暑さを気にして室内にこもってばかりもいられません。

今日は、最近行ってきたお店のご紹介。

場所は、水天宮前駅から徒歩数分の所です。

スロウ』という生活雑貨を扱うお店なんですが、私達が行った目的は、これです!

 

P1010480.jpg

 

happy02ジャーン!!照明天国のような店内の天井。

そう、照明器具選びにこちらへ伺ったわけなのです。

 

私達のリフォーム工事では、照明器具の提案から取付けまで行いますが、

最近は、ダウンライトやライティングレール使いの照明器具が多く、気がつくと天井は、ほぼ真っ平。

 

これも、美しく素敵なのですが、

個人的には個性的な照明を着けてみたい!

 

私達も、照明メーカーのカタログを持って、お客様と打ち合わせをいたします。

振り返ってみると、シーリングライトやお部屋ごとの象徴的な照明には、あまり口を出さず、

お客様の好みで、ご自身での購入をおすすめしていました。

 

全てとは言いませんが、工事させていただく中で

「照明器具、こんな感じのに替えてあげたいなぁ」

と感じるシーンもいくつかありました。

 

デコレーションリフォームのように、壁紙を大胆にやり替えた工事などの時は、尚さら思うのです。

そんな時に、ここで扱う照明は、提案できそうだな・・・と感じました。flair

このお店は、代表が以前から車で移動中に気になっていたお店なんですって。

連れてきてもらって感謝です!confident

 

P1010482.jpg

 

P1010481.jpgのサムネイル画像

 

店内には、センスのいい生活雑貨品がならび、shine

ランプシェード(ガラス製や鉄材)を製作する工芸作家さんの作品がキラキラ展示されているんです。

 

天井を見上げると、そんな作家さん達の作品と一緒に

後藤照明株式会社株式会社サンヨウの商品たちが、ショールームの様に展示されています。

 

レトロ感のあるランプシェードは、表情が豊かで本当に見ていて飽きません。

 

電球も、LED球なのに、昔の電球に見えるフィラメントバルブ球もあって、

シェードとコード部分の組み合わせによっては、自分好みの照明器具作りも出来ちゃいます。

ついつい、長居してしまって手ぶらで帰るのも・・・と思って

永代ショールーム用に、こちらを購入いたしました。

 

P1010489.jpg

 

 

私は、個人的にスロウさんのHPを見て、気になっていたこちらを購入。

 

P1010484.jpg

 

このランプ、どこに使おうかな・・・とサプライズを考え中です。

サプライズ、うまくいったらご報告いたしますね。

 

永代のランプは、夕方から点灯させておりますので、お店の外からも見られますよー。

皆さま、熱中症にお気を付け下さいね。また!

 

 

素敵な照明器具を使った住宅リフォームをお考えの方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

お近くの方は永代ショールームにお越しください。

 

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

DRお問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちわ!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

「高級マンションを買ったのにちっとも高級に感じない!」

 

大手ゼネコンで監督をしていた18年前、億ションを購入されたお客様に言われた言葉です。

16種類のタイルを貼り分けた外装や

アーチ形のモニュメントが迎える広々としたエントランスはとても素敵で

バブル終焉期であっても、ひときわ目に付くお洒落なマンションでした。

 

ただ、お部屋の仕上げはどうかというと

玄関が大理石貼りで、

メインベッドルームが腰パネルに布クロス貼りというだけで

特にプランは普通の3LDKと変わらない間取りでした。

 

正直、施工している私からも 

「高級仕様」には見えませんでした。

 

憤慨するお客様に販売の営業マンは

「恵比寿でこの立地がとてもステイタスが高く、高級なんです・・・」

と苦しい説明をしていました。

 

 

 

私がゼネコンを離れて18年、今では高層タワーマンションが当たり前のようになりました。

 

新聞の折り込みに使われる完成パースは、まるでホテルの一室のようで

「時代の変化だなぁ、マンションの内装も素敵になったなぁ」

そう感じていました。

 

先日、その新築マンションを見に行く機会が出来ました。

一部内装を変えたいと

永代ショールームに購入された方が来店されたんです。

 

ワクワクしながら下見をさせていただくと

 

大理石の玄関と、エコカラットで囲われた大きな姿見

ダークブラウンとホワイトのコントラストの効いた内装に

明るすぎないダウンライトと、演出性のあるスポットライト・・・

 

えっ?これだけ?

 

モデルルームに展示してある家具こそ数10万もする高級品ですが

それを取り除けば、まったく生活感が感じられない

ちょっと色柄が洒落てるだけの部屋です。

 

壁は標準的なビニールクロスだし、

エコカラットや床の大理石も

今では珍しいマテリアル(建材)ではありません。

 

正直、期待外れでした。

 

でも、不特定多数のユーザー向けに販売するマンションでは致し方ないのかもしれません。

個性的すぎるデザインでは売り辛いですものね。

新築のマンションやリフォーム済みのマンションでは

残念ながら内装仕上げは妥協するしかありません。

 

 

ld13.jpg

 

このパースはスケルトンリフォームの物件です。

 

それまで、リフォーム済の家やマンションに住まわれて来たお客様が

「今回は、自分も家づくりに関わりたい」 

とメールをくださいました。

 

 

当初は、「無垢のフローリングと珪藻土を使った快適な暮らし」をご希望されていましたが。

当社に来店され、カタログを見るうちに自分の中で眠っていた感性が目覚めたようです。

 

 

輸入壁紙や輸入タイルを見ているうちに

「なんだかワクワクしてきました!」

そう、目を輝かせるようになりました。

 

写真 1.JPG

 

「テシード」のショールームでは輸入壁紙を眺め

 

 

 

写真 2.JPG

 

「サンワカンパニー」のショールームではタイルを比較し

思う存分ワクワクを体感していただき

自分の理想の暮らしをイメージ化していただきました。

 

 

 

輸入タイルと輸入壁紙

 

壁紙もタイルもほぼ即断で決められました。

 

 

玄関の床に貼るのは、イタリア製のタイル。

600角と大判のペトロセラ社製のエレガントタイルです。

インテリアデコレーションの分野で先駆的な存在のペトロセラ社のTANGOシリーズは、ヨーロッパでトレンドのフローラル(花)デザインを大胆にあしらっていて模様の凸凹が陰影を生み、玄関全体に表情を作ってくれます。どの面で貼り合わせても柄がぴたりと合うように正確にパターンマッチングされていて、大判ながらとても高いクオリティのタイルです。

 

もちろん、この硬質で大判のタイルを扱うのは簡単ではなく、施工する職人の高い技術が要求されます。

マテリアルが高級なだけではなく、職人の技術も高級でなくては実現しない玄関の床です。

 

 

そして、廊下の壁に張るのはイギリス製の壁紙。

コール&サン社(Cole&Son)の中でもヒストリック・ローヤルパレスコレクション ( Historic Royal Palaces)はケンジントン宮殿などイギリスの王宮にも使われる見事なデザインのコレクションで、アメリカホワイトハウスでも採用されているクオリティの高い壁紙です。

 

 

玄関を開けるとイタリア製エレガントタイルに迎えられ

その廊下は王宮御用達のイギリス製の壁紙が貼られている。

 

さあ、そこにはどんな花を飾るのでしょうね。

考えるだけでワクワクしてきます。

 

高級感あふれる家、というのは

単に高価なマテリアル(建材)を使うだけでは実現しないと思います。

建材のクオリティが高いのはもちろん、マテリアルにまつわるストーリーと、それを作る職人の技術

それらすべてにお客様が惚れ込んで、そしてそこで暮らし始める幸せな自分をイメージできる。

 

そんな一連の流れがあって初めて、生き生きとした高級感が生まれてくるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

中古マンションを購入して、高級感あふれる理想の暮らしを実現したい方には

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

 

お近くの方は永代ショールームにお越しください。

 

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

一般お問合せバナー.JPG

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 スタッフの大塚昌子です。

 

もうすぐ、梅雨明けでしょうか?なんとも、暑い日々が続いてます。sun

 

東京と地方では、お盆の時期が違いますよね?

私は、両親の実家が広島県福山市なもので、

東京に住まいを移してからは、夏休みになると8月の中旬にお墓参りのために帰省しておりました。bullettrain

代表の実家は、東京深川にあって、菩提寺、お墓も地元にあります。

こちらは、お盆というと7月の中旬なので、嫁いだ頃はとても不思議な感じでした。

 

今年のお盆は、7月13日から16日までだったので、私達も先週は、お墓参りに行ってきました。

写真は、その菩提寺の入口にある石垣です。

 

モルタルカービング1

 

周辺のお寺は、みんなバリアフリー仕様になっていき、本堂も建て直されている中で、

唯一ホッとできる、古風な建物なのです。戦火をくぐりぬけて、大事に手入れされている事を、そこかしこに感じます。

この石垣も、そんなお手入れをされてきたんでしょうね・・・。

 

P1010402.jpgのサムネイル画像

 

実は、この石垣はモルタルカービングの技法で生まれ変わったものなんです。

モルタルで作った石垣に着色していくのですが、細部まで丁寧に作りこんで仕上げて行くので、

どぉでしょう?本物よりほんものに見えませんか?

実際に、ご住職にお尋ねしたところ、

「すごいですねー!これ、積み上げるの大変だったでしょう?」と檀家衆から聞かれるそうです。

その度に「えぇ、まぁ(にやりと笑って)」とお答えになっていらっしゃるそうな。happy02

 

もともとは、石を積み上げた立派な垣根だったのですが、老朽化とともに崩れつつあって、

歩行者に危ないので、作り変えて欲しいとの相談をいただいたもの。

今のご時世、石積みの塀をこのボリュームで作るのは、費用もかなりのボリュームになりそう・・・

ということで、いつも、左官仕事をお願いしている茂木さんにお願いして出来た石垣です。

 

本物よりもほんものに、作ってしまう茂木さんの技術は、素晴らしく!

私達の仕事だけでもこんなに作ってもらってます。good

 

三藤邸岩風呂.JPG

 

P2271477.JPG

 

普段は、珪藻土などの塗り壁作業をお願いするのですが、こういうセンスを持ち合わせている方なので

いつもワクワクして見ています。lovely

 

IMG_3786.JPG

 

IMG_3794.JPG

 

茂木さんの作品は、永代ショールームにも飾ってあります。shine

 

P1010456.jpg

 

是非、お立ち寄りくださいませ!confident

 

 

住宅リフォームでモルタルカービングを使ってみたいという方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

 

お近くの方は永代ショールームにお越しください。

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

DRお問合せバナー.JPG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちわ!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。

 

先日、モルタルカービングを得意とする左官の親方から、こんな疑問を投げかけられました。

 

「大塚さん、最近やたら

無垢のフローリングを使うリフォームってのを耳にしますよね。

急に無垢材が人気になったのかなぁ、どう思います?」

 

彼は15年以上、内装仕上げに珪藻土を塗っていて独特の意見を持っています。

自然素材の代表格である珪藻土はいっときのブームも納まり、今は成熟期にあるとの事。

その中で無垢フローリングだけは、じわじわ人気が広がっていると感じているようです。

 

IMG_5449.JPG

 

 

「そうだね、うちへの問い合わせも増えてるし、

先週は自然素材を使ったリフォームをしてくれる工務店が見つからないって

飛び込んできたお客さんがいたよ」

 

中古のマンションを購入されて、そこに無垢のフローリングを貼りたいというご希望でした。

 

残念ながら、そのマンションの場所は当社の営業エリアから遠く外れていたので

こちらで請けるのはお断りして、代わりに自然素材を使った施工を得意としている

「はなまる工務店」の一覧があるパンフレットをお渡ししました。

 

何故、今無垢フローリングが人気なのでしょうか?

 

一昔前なら、

無垢のフローリングと言えば新築戸建て住宅の特権のような材料でした。

それが、LL-45をクリアできる防音マットの登場で状況が変わります。

 

「マンションでも無垢フローリングが使えるんだ!」

 

既成概念でマンションには使えない、

そう思い込んでいた無垢材ファンが一斉にリフォームを考えだしたこと。

 

それに加えて、「素敵な暮らし」を演出しているメディアの表現が

「無垢フローリング」に注目してきたことが

人気に拍車をかけています。

 

最近私が注目しているメディア表現はPanasonicのドアホンとビエラのCM

 

綾瀬はるかさんを起用したCMは、

快適な生活をサポートするハイテク家電をPRしていますが

セットとなる部屋は対照的にアナログで、「暮らし方」の提案をしているようです

 

無垢フローリング3.jpg

 

無垢フローリング2.jpg

 

壁は無垢の羽目板で、床は無垢で幅広のフローリング材で仕上げられています。

彼女はその床を裸足で歩きます。

 

これは

「無垢フローリングを敷いたら素足で楽しんでください」

と僕らがユーザーに話していることを、

綾瀬さんがが実践してくれている、素晴らしいCMです。

 

無垢フローリング1.jpg

 

 

是非PanasonicさんのCMを動画でご覧ください。

「あぁ、こんな暮らしが私もしてみたい!」

そんな気がしてくる素敵な動画です

 

うーん、こんな動画動画を作ってみたいです!

 

 

 

マンションで無垢フローリングを使ったリフォームをお考えの方は

エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

 

お近くの方は永代ショールームにお越しください。

 

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

一般お問合せバナー.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote

こんにちは!

自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している

東京都江東区のエーゼン大塚建設 スタッフの大塚昌子です。

 

ここのところ、不意打ちのようなにわか雨(しかも土砂降り)が続きrain

こまった天気が続いてます。

 

今年も早いもので半分過ぎて、7月に突入してしまいました。

後半も、お待たせしているお客様の事を考えて、

代表ともども、しっかりお仕事させていただこうと思っています。confident

 

さて、久しぶりに輸入壁紙を取り扱うテシードさんの

目白にあるオフィス兼ショールームを訪れました。train

ただ今施工させていただいている、お施主様をご案内しながらも

私は、自分好みの壁紙を見たくて、わくわくして伺いました。lovely

 

 

P1010385.jpg

 

 

入口は、お魚模様の壁紙がかわいらしく、出迎えてくれました。

ここは、図書館さながらに輸入壁紙の見本帳が並び、

それらをゆっくり手に取って、自分に合った壁紙選びができる場所です。

今回、お連れしたお施主様も、ページを1枚1枚めくりながら、

 

「私は、やっぱりこういう柄が好きなのよね。」

「いいですね、柄が大きくて見ていて元気が出てくる。」

 

目をキラキラさせて、ご覧になっていらっしゃいました。shine

本当にそうだなと思いました。

 

 

P1010386.jpg

 

 

こんなにたくさんある壁紙の中から選ばれるということは、巡りあわせとでも言いましょうか・・・

だから、自分が求めているものに出会えたなら、ハッピーですよね。heart01

 

日々いろんな出来事が、自分を取り巻く環境の中で起こることでしょう。

毎日生活している空間に、ご自分で選んだ壁紙を貼ることは、

きっと、どんな時でも眺めるたびに、あなたに元気をくれるはずですよ。

 

 

 

輸入壁紙を一度ご覧になりたい方は、テシードさんへ。一般の方もご覧になれます。

詳しくは、こちらをご覧になってください。 ⇒ http://www.tecido.co.jp

見本帳ではないのですが、新作のカタログも、いただいて参りました。

 

 

P1010396.jpg

 

 

ご覧になりたい方は、永代ショールームへ!お待ちいたしておりますhappy02

 

 

輸入壁紙を使った住宅リフォ―ムをお考えの方は、エーゼン大塚建設でご相談いただけます。

お近くの方は永代ショールームまでお越しください。

 

電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

DRお問合せバナー.JPGのサムネイル画像

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 
  • Clip to Evernote